好き嫌い快不快

2019年 9月27日 食事会

受講生にアンケート

気功で好きなこと嫌いなことなどありますか?

 

好き・楽しい

スワイショウ

*スワイショウをすると、心や気持ちが落ち着き、考えがよくなったと思う。

*切るスワイショウで、捨てるべき事を切るのが好き。

*抑えのスワイショウで、自分のはやる気持ちや、上がっている気を抑えられるところ。

*スワイショウや脊椎の矯正など、形が決まっているものは入りやすい。

 

《三線放鬆功・軟酥観》

*三線放鬆功で緩めていく時に、邪念がわかず、気持ちよく開放されていくところ。

*いろいろな色の光を感じたり、光に溶けていくところが気持ちいい。

*軟酥観は、心が洗われ、終わった時にさっぱりする。

*三線放鬆功で体を緩める時、入門では一つ一つ部分的に緩めていくが、中級では全面・後面・側面の3回で、上から下へ一度に緩めていく。緩めることに慣れてくると、その方法が理にかなっていると感じる。

 

《自発動功》

*自発動功をやっている時の気持ちが、その時々で変化し、自分の違う面や思いが出てきたりするところ。

*自発動功では、邪気を切りたい時、ゆったり血流を流したい時など、その時によって動きが違う。

 

《感気》

*その日の気功が良い時は、気持ちよく落ち着いてでき、邪念がある時はペースが速くなるので、自分のバロメーターになる。

 

 

苦手

*脊椎の矯正で、他の人とペースが合わない。

*脊椎の矯正をゆっくりやりたいが、筋力がないので足がガクガクしてしまい、浅くしかできない。

*脊椎の矯正の時、腱鞘炎のため動かすと痛いが、やりながら無理せず慣らしていきたい。

玉木先生のコメント

*気功は、気持ちがいいのが、まずはベストです。気功をやる時のペースは、他の人と違っていても、自分の体に合った時間があるので、無理に合わせる必要はありません。脊椎の矯正は、気を巡らす動作なので、合わなくてもあまり気にせず、ご自分のペースでやるとよいですね。

 

よく解らない

*自発動功はよくわからないけれど、最近、足が動き始めた。

*立禅で、丹田に気がたまるイメージがもてないけれど、暖かいものがきて、自発動功で体が勝手に動き出すので、気がたまっているのではと思う。

*立禅で、気を貯めることが解らないが、気功の流れの中で元気になっていると感じるので、気がたまっているのではと思う。

 

玉木先生のまとめ

好き・嫌い・快・不快など、五感で感じたことと、自分の感情や考え、行動などと合わせてみると面白い。色々な気を感じて、気功を楽しんでください。